西新宿駅徒歩4分|西新宿の歯医者、新宿フロントタワー歯科|予防歯科

WEB予約はこちら

予防歯科

Prevention

予防歯科

痛くなってからでは遅いから
予防のために歯科医院へ
通いましょう

歯が痛くなってから、歯ぐきが腫れてから歯科医院を訪れていませんか?近年、歯への意識が高まり、予防歯科に取り組む方が増えています。予防歯科を実践することで、むし歯や歯周病のリスクを減少させ、高齢になってもご自身の歯で生活していただくことが可能となります。お口の健康のために、ぜひ予防歯科を取り入れてみてください。

予防歯科とは?

予防歯科とは、予防のために定期的に歯科医院へ通い、歯面のクリーニングや予防処置を受けたり、正しい歯磨きの仕方を習得する取り組みのことです。「歯科医院で行うプロのケア」と「毎日の正しいセルフケア」の2つをしっかり実践することで、お口を健康な状態に維持することを目指します。

歯科医院でのプロケア

しつこい
汚れを
落としきる!

歯科医院でのプロケア

歯面のクリーニングと予防処置

×

毎日の正しいセルフケア

お口に
汚れを
ためない!

毎日の正しいセルフケア

ご自身で行うお口のお手入れ

2つのケアでお口の健康を
守りましょう!

当院の予防歯科メニュー

小さな変化を見逃さない

定期検診

定期検診

プロによる歯面清掃

PMTC

PMTC

セルフケアをレベルアップ

歯磨き指導

歯磨き指導

定期検診でむし歯や歯周病の兆候を確認し、早期発見・早期治療へつなげます。また、PMTCという歯面のクリーニングで徹底的に汚れを除去したあとは、清潔なお口をキープしていただけるように、歯磨き指導を行います。

お口が健康な人は
定期検診へ通っています

予防先進国:定期検診率80~90%、日本:定期検診率2%
歯科医院のかかり方と残存歯数

スウェーデンやアメリカなどの歯科先進国では、定期的に歯科検診を受けることが一般的です。それに比べると、日本の定期検診率はわずか2%とかなり低いという現状があります。定期検診に通い予防をしている人と、痛いときにだけ歯科医院を受診している人とでは、高齢になったときの歯の残存数に大きな差が出てしまいます。ぜひ定期検診を習慣化し、将来の歯を守りましょう。

定期検診へ通うメリット

MERIT 01

むし歯や歯周病を予防できる

むし歯や歯周病の原因となる汚れを徹底的に除去し、フッ素塗布などの予防処置を行います。また、歯科衛生士のレクチャーを通じて効率的なセルフケアを習得していただくことで、健康的なお口の維持を目指します。

むし歯や歯周病を予防できる

MERIT 02

お口の問題の早期発見が可能に

お口のトラブルの早期発見・早期治療が可能になります。むし歯や歯周病を初期段階で発見できれば、ブラッシングやフッ素塗布のみで修復を促すことができる場合があるため、侵襲も少なく済みます。

お口の問題の早期発見が可能に

MERIT 03

詰め物・被せ物が長持ちする

定期検診でお口をメインテナンスしていくことで、詰め物や被せ物の機能や美しさを持続させ、寿命を延ばすことができます。これにより、再治療による歯への負担や歯を失うリスクを減らすことができます。

詰め物・被せ物が長持ちする

MERIT 04

治療費用の削減につながる

症状が進行してからの治療は、通院回数や治療にかかる時間が増え、その結果、治療費用の増大につながります。定期的に検診を受けていれば、将来的な医療費の削減にも貢献できます。

治療費用の削減につながる

PMTCで健やかなお口へ

PMTCで健やかなお口へ

PMTCとはプロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの頭文字で、専用の器械を使ってプロが行う歯面のクリーニングを意味しています。歯磨きだけでは落としきれない汚れを除去するとともに、歯面をツルツルに磨き上げることで、むし歯や歯周病に対して大きな予防効果を発揮します。

PMTCの効果

トラブルを寄せ付けないお口へ

むし歯や歯周病の原因となるプラークや歯石を除去し、健やかな口腔環境へと導きます。

むし歯にならない強い歯を作る

再石灰化を促すフッ素入り研磨剤の使用、そして仕上げのフッ素塗布により歯質を強化します。

歯の美しさを取り戻す

飲食やタバコによる着色汚れを落とし、本来の歯の白さを取り戻すことができます。

PMTCの流れ

STEP1

STEP1. プラーク・歯石の除去

スケーラーという専用器具を使って、プラーク(歯垢)や歯石、また細菌の塊であるバイオフィルムを取り除きます。歯の間の汚れにはフロスや歯間ブラシを使用します。

STEP2

STEP2. 研磨

フッ素が配合された研磨ペーストを歯面に塗布し、1本1本丁寧に磨き上げます。

STEP3

STEP3. フッ素塗布

仕上げにフッ素を塗布します。フッ素には再石灰化を促進する作用があり、初期むし歯を修復し、歯面を強化します。

PMTC 13,200~16,500円

(レントゲンが必要な場合は16,500円)

※料金は税込表記です

より精巧なクリーニングを
実現するパウダーメインテナンス

パウダーメインテナンス

パウダーメインテナンスとは、超微粒子パウダーを歯面にジェット噴射し、水圧で汚れを除去する方法です。器具が直接触れないため歯面や歯ぐきを傷つけにくく、従来の器具ではアプローチできなかった細かな隙間の汚れやバイオフィルム(細菌の塊)の除去も可能となります。詰め物・被せ物やインプラント、矯正治療中の方にも対応可能です。

ペリオメイトを導入しています

当院では、パウダーメインテナンス用の機器「ペリオメイト」を導入しています。この機器は、低侵襲で効率的に、また短時間で歯面や歯周ポケット内の汚れを除去できるため、患者様に快適な予防処置をご提供することが可能です。いつものクリーニングにプラスして、先端のパウダーメインテナンスを体感してみませんか?

短い施術時間

歯を傷つけない

広範囲に
効率的な
清掃作用

ペリオメイトを導入しています
パウダーメインテナンス 7,700円~

※料金は税込表記です

セルフケアの効率をアップする
歯磨き指導

歯磨き指導

歯科医院でプロのケアを受けたあとは、清潔なお口の環境を維持するためのセルフケアに力を入れましょう。当院では、歯科衛生士が患者様のお口に適した磨き方をレクチャーし、ご自宅でも質の高いセルフケアを実践できるようご指導いたします。

担当衛生士制を導入しています

担当衛生士制を導入

当院では、担当衛生士制を導入しています。患者様のお口のクリーニングから健康維持に関するサポートまで、一貫して同じ歯科衛生士が担当することで、お口の変化にいち早く気付いたり、コミュニケーションを重視したきめ細やかな診療が可能となります。

WEB予約はこちら