西新宿駅徒歩4分|西新宿の歯医者、新宿フロントタワー歯科|インプラント

WEB予約はこちら

インプラント

Implant

インプラント

信頼・実績に基づく技術と先端設備で
安全で快適なインプラント治療を実現

当院では先端デジタル機器を導入し、安全性と快適性を高めたインプラント治療を行っています。治療を担当するのは、インプラント治療のエキスパートである認定医。患者様にとってのベストを常に考え、ご満足いただける治療をともに考えてまいります。歯を失った場合、入れ歯やブリッジでお困りの場合などは、お気軽に当院までご相談ください。

インプラント治療ならお口の
機能回復が高いレベルで叶います

特長 ①

見た目・噛み心地ともに
限りなく天然歯に近い

これまでの歯と変わらない噛み心地が実現するため、お食事や会話にも支障がありません。また白く美しい見た目で、歯を失ったことをまわりに気付かれることもありません。

特長 ②

ほかの健康な歯に
負担がかからない

入れ歯やブリッジでは歯を削ったりバネをかけたりする必要がありますが、独立した治療が可能なインプラントなら、まわりの健康な歯に負担をかけることなくお口の機能回復が叶います。

特長 ③

ご自身の歯と同じように
扱うことができる

歯磨きやお食事の際に取り外す必要がないため、今までと同じように生活していただけます。定期的にメインテナンスにお通いただくことで、長期使用も可能となります。

インプラント治療とは?

歯を失った部分のあごの骨にインプラント体を埋め込む手術を行い、その上に人工歯を取り付けることでお口の機能を取り戻す治療、それがインプラント治療です。
インプラントはあごに埋め込むチタン製のインプラント体(人工歯根)、その上に取り付けるアバットメント(支台部)、歯の代わりを果たす上部構造(人工歯)の3つのパーツで構成されています。

インプラントの構造
臼歯部 418,000円
前歯部 462,000円

※料金は税込表記です

新宿フロントタワー歯科の
インプラント治療
5つのポイント

POINT 01

安全性の高いインプラント治療に
こだわります

view more

安全性の高いインプラント治療にこだわります

POINT 02

患者様の負担を可能な限り軽減
快適性を追求した治療を行います

view more

患者様の負担を可能な限り軽減快適性を追求した治療を行います

POINT 03

多くの資格と認定を持つ
経験豊富なドクターが治療を担当します

view more

多くの資格と認定を持つ経験豊富なドクターが治療を担当します

POINT 04

口腔内の定期的な検診により
治療後もサポートしていきます

view more

口腔内の定期的な検診により治療後もサポートしていきます

POINT 05

あごの骨が足りない方へも対応します

view more

あごの骨が足りない方へも対応します

01

安全性の高いインプラント治療にこだわります
※専用オペ室完備

インプラント治療において、当院が一番大切に考えているのは「安全」です。まずは精密機器を使って精確な診断を行い、シミュレーションソフトで3Dガイドを作製。そのガイドに沿って信頼できるメーカーの高品質なインプラントを埋入する。安全へのこだわりを積み重ねることで、クオリティーの高いインプラント手術が実現するのです。

歯科用CT完備

歯科用CT完備

歯科用CTは撮影データを3次元の立体的な画像で捉えることができる装置です。あごの骨の厚みや奥行きを事前にしっかり確認できることで安全性が飛躍的に向上し、精度の高い治療が可能となります。全国的にはまだ普及率が高くはない歯科用CTですが、当院では院内に完備することで、初診からオペまですべて院内で完結できるようになっています。

選び抜かれたインプラントメーカー

オステムインプラント

オステムインプラント

アジア圏で広く使用されているオステム社のインプラントです。比較的あごの骨の狭い日本人にインプラントのサイズやデザインがフィットしやすく、安全に手術を行うためのガイドシステムにも対応しています。

オステムインプラント

ガイドシステムについて詳しく

京セラ株式会社

京セラ株式会社

日本の大手メーカー、京セラ社が開発した国産のインプラントです。長い歴史と実績を誇り、日本人の骨格に適したサイズ・形状で多種多様なケースに対応できるラインナップが特長です。

京セラ株式会社

高度な衛生環境を保ったオペ室

高度な衛生環境を保ったオペ室

オペ室には手術用空気清浄ユニット、クリーンエリアプラスを設置。「清浄度クラス10,000」といわれる清潔で安全な空間で、細菌感染を高いレベルで防ぎます。またオペに使用する器具の滅菌や飛散物の吸引にもこだわり、できる限り安全へ配慮した環境を整えています。

徹底した衛生管理について詳しく

デジタルガイドシステムの導入

デジタルガイドシステムの導入

デジタルガイドシステムとは、歯科用CTで撮影した口腔内画像を分析・作製した、3Dのサージカルガイドを用いることで、インプラント埋入位置を精確に捉えることができる手術支援システムのことです。インプラント治療において、インプラントを「精確な位置に」「適した角度で」「正しい深さまで」埋入することはたいへん重要です。デジタルガイドシステムを採用することで、より安全で低侵襲な手術、そしてより機能的な口腔機能の回復が可能となるのです。

基本料金 33,000円
追加料金 3,300円(ガイドホールが1列増えるごとに)
3Dデータ作成 16,500円(口腔内スキャナ)

※料金は税込表記です

デジタルガイドシステムを
使用するメリット

  • 精確な位置にインプラントを埋入できる
  • 手術中の痛みが少ない
  • 手術時間が短い
  • 最小限の切開で侵襲の少ない手術が可能に
デジタルガイドシステム

オステムのワンガイドシステムを採用

当院ではデジタルガイドシステムに、オステム社のワンガイドシステムを採用しています。デジタルシミュレーションで作成したオーダーメイドのサージカルガイドが、精確な位置にインプラントを埋め込むことを可能とします。

02

患者様の負担を可能な限り軽減
快適性を追求した治療を行います

できるだけ患者様の身体的・心理的負担を取り除くため、また満足感の高い治療をご提供するために、さまざまな機器の導入や技術の工夫、またホスピタリティの向上に努めています。

型取りの負担を軽減 口腔内スキャナ

型取りの負担を軽減 口腔内スキャナ

シリコンの印象剤をお口の中で固める従来の型取りは、患者様の負担となるものでした。当院では3D画像で印象採取が可能なオーラルスキャナ「TRIOS 4」を導入。お口の中をスキャンするだけで、精度の高い型取りが叶います。

歯茎の切開が不要なフラップレス術

歯茎の切開が不要なフラップレス術

フラップレス術では、歯茎に最小限の小さな穴をあけ、その穴からドリルで切削しインプラントを埋入する治療法です。歯茎への負担を抑えた低侵襲な治療が可能です。

快適で機能的な被せ物のために
プロビジョナルレストレーション

快適で機能的な被せ物のために プロビジョナルレストレーション

仮歯はただ見た目を補うだけではなく、歯並びの乱れを防ぎ、咬む機能を補う役割があります。当院ではプロビジョナルレストレーションという高機能な仮歯を採用し、仮歯の装着中に咬み合わせやお口の中のバランスまでを確認。より細かな調整が可能となることで、お一人おひとりのお口にフィットする被せ物の作製が実現します。

※症例に応じて使用しない
ケースもございます。

24,200~36,300円

※料金は税込表記です

03

多くの資格と認定を持つ
経験豊富なドクターが治療を担当します

当院の院長は歯科先進国、ドイツの口腔インプラント学会で研鑽を積んだインプラント治療のスペシャリストです。
患者様お一人おひとりに適したインプラントで、もう一度咬める幸せ、話せる喜びをご提供しています。

院長 茂木 励起

院長

茂木 励起

Mogi Reiki

資格・認定

  • 厚生労働省 歯科医師臨床研修指導歯科医
  • ドイツ口腔インプラント学会認定医
  • 国際口腔インプラント学会認定医
  • ノーベルバイオケアリプレイスセレクトコース 修了
  • ブローネマルクシステムコース 修了
  • オステム社2022インプラントマスターコース 修了
  • 新宿区/東京都/日本歯科医師会 所属

国際口腔インプラント学会
ドイツ口腔インプラント学会 日本支部

信頼の技術・実績
認定医療機関として認められています

当院は、権威と伝統のあるアメリカのインディアナ州立大学歯学部歯周病学インプラント科の認定医療機関として認定されています。また日本において歴史あるインプラントメーカーとしても知られる京セラ社の認定医療機関としても認められ、その信頼のもと、京セラ社のメディカル製品を使用しています。2022年にはアジア圏最大級のシェアを誇るインプラントメーカー、オステム社よりインプラントの症例実績が認められ盾が授与されました。当院では日々進化する歯科医療を学び続け、常に先端の技術・設備・製品を取り入れた治療で、患者様の健康なお口をサポートしていきます。

信頼の技術・実績 認定医療機関として認められています
信頼の技術・実績 認定医療機関として認められています
信頼の技術・実績 認定医療機関として認められています

04

口腔内の定期的な検診により
治療後もサポートしていきます

メインテナンスの重要性

治療終了後は4~6ヶ月に1度ご来院いただき、検診や歯のクリーニングを行います。これを怠るとインプラントの欠けやゆるみが生じたり、インプラント歯周炎によりインプラントが抜け落ちてしまう可能性もあります。定期的なメインテナンスでインプラントを長期的に維持していきましょう。

インプラント歯周炎を防ぐために

インプラント歯周炎を防ぐために

インプラントがむし歯になることはありませんが、インプラントを支えているあごの骨や歯茎は、正しいお手入れができていないと歯周病のような症状を持つインプラント歯周炎になってしまいます。定期的なメインテナンスと正しいセルフケアでインプラント歯周炎を予防していくことが大切です。

メインテナンスの手順

お口の状態をチェック

お口の状態をチェック

インプラント箇所はもちろん、お口の中をくまなく診ていきます。むし歯や歯周病の兆候があれば早期の治療へつなげます。

PMTC

PMTC

プロフェッショナルな歯面のクリーニングです。専用器具を使い、セルフケアで落としきれなかった汚れも除去します。

PMTCについて詳しく

セルフケアのアドバイス

セルフケアのアドバイス

ご自身でのケアを正しく効率的に行っていただくため、歯科衛生士がお一人おひとりに合ったブラッシング方法をお伝えしています。

4~6ヶ月に一度は
メインテナンスにお越しください!

05

あごの骨が足りない方へも対応します

歯周病であごの骨が溶けてしまっていたり、抜歯後に長期間放置したために骨が痩せてしまっている場合には「インプラントを行うための骨が足りない」と診断され、治療を断られてしまうケースがあります。当院では、そのような方へも骨を増やす治療、骨再生療法を行い、インプラントを埋め込むための土台を形成しています。

GBR

GBR

骨を増やしたい部分をメンブレンという特殊な人工膜で覆い、その中に自家骨や骨補填材を詰めることで再生を促していく骨誘導再生法です。

人工骨のみ 110,000円
人工骨+チタンメッシュ 165,000円
骨移植を伴うもの 220,000円

※料金は税込表記です

ソケットリフトとサイナスリフト

上顎奥部分の骨の厚みが足りない場合に行う骨造成法です。骨が3~5ミリ以上残っている場合にはソケットリフト、それ以上に骨の吸収が進んでいる場合にはサイナスリフトが適用となります。

スクロールできます

ソケットリフト
人工骨なし 77,000円
人工骨あり 110,000円

※料金は税込表記です

スクロールできます

サイナスリフト
片顎 220,000円

※料金は税込表記です

ソケットプリザベーション

抜歯と同時に人工骨や骨補填材を抜歯窩(歯を抜いた場所にできた穴)に入れることで、骨の吸収を最小限に抑え、骨を再生させる方法です。GBR法を回避できる可能性も高くなります。

スクロールできます

ソケットプリザベーション

16,500~33,000円

※料金は税込表記です

当院のインプラント治療の流れ

カウンセリング

カウンセリング

歯を失った状況や失ってからの期間、またどういった状態での回復をご希望されているかなどを詳しくお伺いします。インプラントについて気になる点があれば、どんなことでもご相談ください。

検査・診断

検査・診断

先端機器を駆使

検診や歯科用CTでの撮影を行い、お口の中を精査します。
当院には必要な精密機器がすべて揃っておりますので、大学病院などへ出向いていただく必要もありません。

治療プランの説明

治療プランの説明

インフォームド・コンセント

検診や歯科用CTでの撮影で得た情報から、患者様に適した治療プランをご提案いたします。患者様にしっかりご理解いただき、ご納得いただけたうえで治療を開始いたします。

インプラント手術

インプラント手術

安全性を高めた手術

当院では「1回法」といわれる方法でインプラント手術を行っています。ガイドシステムの使用により、歯肉を大きく切開することなくインプラント埋入が可能なため、最短2ヶ月で被せ物の装着が可能です。

ガイドシステムについて詳しく

上部構造の作製・設置

上部構造の作製・設置

機能回復

骨との結合が確認され次第、被せ物を作成します。当院では信頼できる技工所との連携により、美しく機能的な被せ物を作製しています。

ジルコニア素材を使用しています

当院のインプラント治療では安全性の高いジルコニアを使用しています。ジルコニアは人工のダイアモンドともいわれるほど、強度・耐久性に優れた素材です。メタルフリー素材のため、金属アレルギーの方にもご使用いただけます。

ジルコニア素材を使用しています
メインテナンス

メインテナンス

4~6ヶ月に1度

インプラントの状態を良好に保ち、健康なお口の環境を維持するために定期的にメインテナンスにお通いください。

抜歯即時インプラントにも
対応しています

抜歯が推奨される歯に対してインプラントを検討される場合、抜歯即時埋入という選択もあります。歯を抜くと同時にインプラントを埋入し、その日のうちに仮歯の装着までを行うこの方法であれば、改めて歯茎を切開する必要がありません。痛みや腫れも軽減できるため、身体への負担を抑えた手術が可能となります。

抜歯即時インプラントの流れ

抜歯・形成

抜歯・形成

抜歯を行うと同時に抜歯窩をドリルで形成します。通常のインプラント手術と異なり歯肉の切開は必要ありません。

インプラント埋入・仮歯の装着

インプラント埋入・仮歯の装着

インプラントを埋入し、骨の再生を促すために人工骨を充填します。仮歯を装着し、2~4ヶ月待ちます。

1回の手術でここまで!

抜歯、人工骨含む 88,000円

※料金は税込表記です

抜歯即時インプラントのメリット

  • お口の機能や見た目がその日のうちに回復
  • 傷口の治癒が早い
  • 抜歯した部分の骨の回復が早い
  • 治療時間が短縮できる
  • 歯茎の切開や縫合の必要がないため、身体への負担を軽減できる

抜歯後、歯があった部分の骨は時間の経過とともに減少してしまいます。抜歯と同時にインプラント埋入を行う抜歯即時埋入なら、十分な骨の厚みを確保したうえでインプラント手術を行うことができるため、長期的な安定にもつながります。

インプラントの注意事項

  • インプラントは保険外診療となります。
  • お口やお身体の状態によっては、インプラント治療ができない場合もございます。
  • インプラント治療には外科手術が含まれます。術後は出血や腫れ、疼痛がある可能性がございます。
  • 術後は定期的にメインテナンスにお越しください。

WEB予約はこちら