
お子様から大人の方まで、
患者様が安心して理想の歯並びを
目指せるように
むし歯や歯周病と比較して「歯並びの悩みは些細なこと」とお考えではありませんか? 歯並びは、むし歯・歯周病、将来の歯の本数、そして全身の健康と大きく関わっています。これからもご自身の歯で健康に暮らしていただくために、当院ではお子様から大人の方までお一人おひとりにピッタリの治療法をご用意してお待ちしています。
矯正歯科
Orthodontics
お子様から大人の方まで、
患者様が安心して理想の歯並びを
目指せるように
むし歯や歯周病と比較して「歯並びの悩みは些細なこと」とお考えではありませんか? 歯並びは、むし歯・歯周病、将来の歯の本数、そして全身の健康と大きく関わっています。これからもご自身の歯で健康に暮らしていただくために、当院ではお子様から大人の方までお一人おひとりにピッタリの治療法をご用意してお待ちしています。
1.思い切り笑える
「歯を見せて笑うのが怖い」といったお悩みが軽減されます。思い切り笑えるようになることで、より充実した日々をお過ごしいただけます。
2.しっかり咬める
「食べにくい食材がある」「咬みにくい」といった毎日のお食事にまつわるお悩みを改善し、消化吸収を助けることにつながります。
3.コンプレックスの改善
「歯並びが悪い」というコンプレックスが解消され、周囲とのコミュニケーションをより円滑にとることができます。
4.むし歯・歯周病の
予防につながる
歯並びが整うことで磨き残しが減り、むし歯・歯周病のリスクが軽減する傾向があります。お口の中を清潔に保ちやすくなるメリットがあります。
5.あごやお口まわりの
筋肉の負担が軽減する
「咬める歯だけで咬む」「片方のあごだけを使う」といった不適切な習慣が改善されることで、顎関節症や頭痛の予防効果が期待できます。
自らの矯正治療経験と顎顔面矯正学の観点から、
より多くの人に喜ばれる治療を
歯科医師
三上 智彦
Mikami Tomohiko
経歴
小さなお子様も大人の方も安心して通っていただける、
患者様の気持ちに寄り添った診療を
歯科医師
馬場 優里
Baba Yuri
経歴
幅広い症状に対応
ワイヤー矯正
気になる所だけ、目立ちにくい装置
マウスピース矯正
歯並びから咬み合わせまで、
幅広い症状に対応が可能な治療方法です
ワイヤー矯正は、歯の表側にブラケットという装置を取り付け、ブラケット同士をワイヤーで繋いで力をかけることで歯を移動させる治療方法です。
歯の位置を調整しやすく、比較的スピーディーに歯を動かすことができ、多くの症状に対応することができます。歯を大きく動かす治療や、咬み合わせを調整する治療も目指せます。
歯のガタつき
八重歯・乱抗歯・叢生
前歯の上下が
咬み合わない
開咬・オープンバイト
上奥歯が下奥歯
の内側に入っている
交叉咬合・クロスバイト
下の前歯が隠れている
過蓋咬合・ディープバイト
歯と歯の隙間が大きい
空隙咬合・すきっ歯
前歯の中心がズレている
正中の不一致
前歯が突き出ている
上顎前突・出っ歯
下あごが前に出てている
下顎前突・受け口
上下のあごが
前に突き出ている
上下顎前突・口ゴボ
前歯だけ治したい、部分的に矯正したい、
なるべく費用を抑えたいという方へ
当院のマウスピース矯正は、前歯から数えて1番から5番までの歯だけに行う部分矯正治療です。
動かせる歯が限定されるため、比較的短時間での治療が可能で、全体矯正と比較して費用を抑えることができます。「前歯だけ治したい」という方や「歯科矯正はお金がかかる」と諦めていた方にもおすすめの治療方法です。
MERIT 01
装着しても目立ちにくい、透明な装置
透明に近いマウスピースは目立ちにくいため、周囲の目を気にし過ぎることなく生活することができます。
MERIT 02
痛みを感じにくい
歯の移動スピードが速いワイヤー矯正と比べ、マウスピース型矯正装置は一度に動かす距離が比較的短いため、痛みを感じにくいといわれています。
MERIT 03
いつも通り食事や歯磨きができる
マウスピース型矯正装置はいつでもご自身で取り外すことが可能なため、矯正前と同じように食事を楽しんだり、歯磨きをしていただくことができます。
当院で扱うマウスピース型矯正装置「SmileTRU」は、1日20時間、約2週間ごとの定期検診とマウスピース交換を繰り返しながら、気になる部分を理想的な歯並びに近づけていく歯科矯正です。デジタル印象採得と3Dデザインソフトで事前にシミュレーションを行い、カスタムメイドマウスピースを作製します。
前から5番目までの歯に対応
SmileTRUは上あご、下あごともに前歯から数えて5番目の歯までが適用範囲です。目立ちやすい部分だけ治したい方におすすめです。
1日20時間の装着
SmileTRUはマウスピースを1日20時間装着するだけでOK。約2週間に1度、新しいマウスピースと交換を繰り返しながら歯並びを整えていきます。
少ない本数だから
リーズナブル※
範囲が前歯から小臼歯までの歯に限られるので、全体矯正と比べて治療期間が短く、比較的リーズナブルな料金で治療が可能です。
※ワイヤー矯正(全体)と比較した場合
面倒な型取りが不要
SmileTRUはデジタル印象採得のため、小型カメラでお口を撮影するだけで歯型を取ることができます。型取りが苦手、わずらわしいという方にもおすすめです。
歯と歯の間が
空いている
歯がガタガタ
している
矯正後の後戻りが
気になる
SmileTRUは歯を抜かず、歯の移動のみを行う矯正システムです。前歯から数えて5番目の歯までの範囲で、比較的軽度の症状であれば治療が可能です。八重歯や出っ歯などのお悩みもご相談ください。
STEP 01
カウンセリング
歯並びの気になる部分をヒアリングし、歯型やレントゲンなどでお口の状態を精査します。
10日間
STEP 02
検査結果の確認
SmileTRUが適用できるかどうかの検査結果をお伝えします。治療範囲や費用の目安もわかります。
1週間
STEP 03
シミュレーション
3D画像により治療前後をご覧いただけます。おおよその治療期間も知ることができます。
20日後
STEP 04
SmileTRU開始
アタッチメントの装着やIPR(やすりがけ)を行います。また、マウスピースの使用方法についてご説明します。
2週間
STEP 05
定期チェック
2週間ごと
歯が順調に移動しているかのチェックとメインテナンスを行い、マウスピースの交換をします。
STEP 06
保定期間へ
移動完了
理想の歯並びに整った後は、後戻り防止のために、一定期間リテーナー(保定装置)を装着します。
STEP 07
定期検診
3ヶ月ごと
一連の工程を終え、歯並びが美しく整った後も、3ヶ月に1度を目処に定期検診へ通いましょう。
※歯を効率的に動かすために米粒大のアタッチメントを装着します。
※歯を並べるスペース確保のため、歯の側面に少しやすりをかけます。
スクロールできます
矯正治療には後戻りの可能性があります。歯並びが整った後も、保定期間中はしっかりとリテーナー(保定装置)を装着し、美しい歯並びを維持しましょう。
美しい歯並びと正しい咬み合わせをお子様へ
小児期だからできる矯正治療があります
永久歯が生え揃う前の時期であれば、あごの成長を利用した矯正治療が可能です。まず、1期治療で、歯が正しい位置に生えるためのスペースを確保するためにあごの成長をコントロールします。次に、2期治療では、歯を美しく並べる治療を行います。抜歯を回避できたり、2期治療期間が短縮される可能性が高くなったりとメリットの多い小児矯正。お子様の将来のためにぜひご検討ください。
スクロールできます
専用の矯正装置やヘッドギアを用いて、あごの成長をコントロールします。あごの骨の正常な発育を促しながら、永久歯がキレイに並ぶスペースを確保します。
全ての歯が永久歯に生え変わった段階で、ワイヤー矯正もしくはマウスピース矯正によって、美しい歯列、正しい咬み合わせに整えていきます。
理想の歯並びに整ったら、歯の位置を保つために一定期間、保定装置を装着します。後戻りを防ぐための大切な工程ですので、忘れずに装着しましょう。
※治療期間の目安は小児矯正で2~3年、成人矯正へ移行した場合は1~2年程度です。
※治療期間には個人差があり、また症例によっても異なります。
ご相談
歯並びや咬み合わせについてご相談を承ります。装置の種類や治療期間、料金システムについてもご説明いたします。
相談料 | 無料 |
---|
検査
矯正治療に必要なお顔の写真、口腔内写真、レントゲン、CTなどの撮影、歯型の採取を行い、精密に検査します。
マウスピース矯正の場合は、検査結果を元にシミュレーションを作成します。
検査料 | ワイヤー矯正 / 22,000円 マウスピース矯正 / 55,000円 |
---|
診断
検査結果から、今後の治療方針について診断を行います。
診断料 | 11,000円 |
---|
装置の選択
幅広い種類の矯正装置の中から、ご希望の装置をご選択いただけます。
※症例によって適用不可となる場合もございます。
ワイヤー矯正
表側矯正(メタルワイヤー) | 825,000円 |
---|---|
表側矯正(ホワイトワイヤー) | 935,000円 |
上顎裏側・下顎表側矯正(ハーフリンガル) | 1,045,000円 |
上下顎裏矯正(フルリンガル) | 1,210,000円 |
マウスピース矯正
マウスピース矯正 | 330,000~1,100,000円 |
---|
部分矯正
部分矯正 | 165,000円~ |
---|
抜歯
矯正治療を行う上で、抜歯が必要となる場合があります。
便宜抜歯 | 11,000円 / 本数 |
---|
矯正治療スタート
歯に矯正装置を装着して、治療開始です。
取り扱い方法や注意事項などもしっかりとご説明いたします。
調整
矯正治療開始後には定期的な調整が必要になります。矯正担当医の指示に従ってご来院ください。
調整料 | 5,500円 / ご来院ごと |
---|
保定期間
治療が終了した後は、一定期間保定装置を装着して後戻りを防ぎます。
リテーナー装置 | 55,000円~ |
---|
※上記はすべて税込表記となります。
※装置料金のお支払いは一括または分割(20回まで)をお選びいただけます。
ご相談
お子様の歯並びや咬み合わせの気になる箇所をお伺いします。
ご相談は無料です。
相談料 | 無料 |
---|
検査
矯正治療に必要なお顔の写真、口腔内写真、レントゲン、CTなどを撮影し、精密に検査します。歯型や咬み合わせなども採取します。
検査料 | 33,000円 |
---|
診断
検査結果に基づき、治療計画をご提案します。
ご不明な点は、どうぞご質問ください。
診断料 | 無料 |
---|
矯正治療スタート
歯に矯正装置を装着して、治療開始です。お子様ご自身にもケアの仕方や取り扱い方法、注意点をしっかりとご説明いたします。
床矯正装置 | 330,000円 |
---|
調整
定期的な調整により、あごのスムーズな拡大を促進します。矯正担当医の指示に従って、定期的にご来院ください。
調整料 | 5,500円 / ご来院ごと |
---|
※上記はすべて税込表記となります。
※治療期間中に装置の変更の必要が生じた場合でも、追加料金はかかりません。
※装置料金のお支払いは一括または分割(20回まで)をお選びいただけます。
※小児矯正から成人矯正へ移行した場合、成人矯正は差額分の料金で行うことができます。
抜歯や切削の可能性がある
あごの完成後に歯科矯正を行う場合、歯を動かすスペースを作るため抜歯やIPR(やすりがけ)の必要性が生じることがあります。
むし歯・歯周病に
なりやすくなる
装置の影響で歯磨きがしにくくなる、マウスピースを装着したまま寝ることでむし歯になりやすくなるなどのリスクがあります。
歯根吸収の心配がある
治療期間や動かす方向、動かす歯によって、歯根の形が変化したり、短くなることがあります。
歯科矯正治療は歯並びや咬み合わせの改善、お口元のコンプレックス解消に大変有効です。しかし、治療に伴うデメリットもございます。後悔のない治療のために、しっかりとリスクを理解することが重要です。