
口元を美しく整えたい方、
銀歯や金属アレルギーでお悩みの方へ
歯科用セラミックは天然歯のようなツヤと透明感を併せ持つ体に優しい素材です。高い再現性と見た目の美しさだけでなく、むし歯の発症や再発を抑制する効果があり、患者様の健康にとって多くのメリットがあります。見える部分の歯並びを整える治療にも適用することができます。
セラミック治療
Ceramic
口元を美しく整えたい方、
銀歯や金属アレルギーでお悩みの方へ
歯科用セラミックは天然歯のようなツヤと透明感を併せ持つ体に優しい素材です。高い再現性と見た目の美しさだけでなく、むし歯の発症や再発を抑制する効果があり、患者様の健康にとって多くのメリットがあります。見える部分の歯並びを整える治療にも適用することができます。
1.天然歯に近い再現性
陶器のような素材でできているセラミックは表現できる色の幅が大きく、再現性の高い技工物を作製することができます。
こんな方におすすめです
2.むし歯予防効果
硬度が高いセラミックは表面が傷つきにくいため、細菌や汚れを遠ざける効果があります。接合性も高く、技工物の隙間からむし歯菌が入り込むリスクを抑制する効果が期待できます。
こんな方におすすめです
3.高い耐久性
硬度が高く、摩耗に強く、温度変化の影響を受けにくいセラミックは、レジンと比較して寿命が長いことが特長です。
こんな方におすすめです
4.熱を通しにくい性質
熱伝導率が小さく、熱を伝えにくいセラミックは、食べ物の温度から来る刺激を和らげる効果をもっています。
こんな方におすすめです
5.金属不使用・メタルフリー
金属は程良い硬さの素材ですが、傷がつきやすく隙間が生じやすいことによるむし歯リスクがある反面、セラミックではそういったリスクを大幅に軽減することができます。
こんな方におすすめです
どんなに優れた効果をもつ治療法だとしてもデメリットは存在します。セラミック治療におけるデメリットについてご紹介いたします。
1.経済的な負担が大きい
一部の材質を除き、セラミック治療には保険が適用できません。そのため自己負担額が大きくなることがあります。
2.割れたり欠けたりすることがある
セラミックの中でも陶器やガラスなどを使用する一部の素材は、割れたり欠けたりすることがあります。
3.強度を補強するため厚みが生じる場合がある
セラミックは様々な素材があり、硬さも異なります。強度を補うために厚みが生じ、金属と比較して健康な歯を多く削る可能性があります。
歯は治療を行う度に機能や生命力が衰えるリスクがあり、1本の歯を治療できる回数は平均で4~5回程度と言われています。当院では1回の治療で長い間使用することができる、接合性に優れた耐久性の高いセラミックをおすすめしています。
当院ではお口の中を撮影するだけで
スマートに型取りできる、
口腔内スキャナー“TRIOS 4”を
導入しています
口腔内スキャナーは、小型カメラでお口の中を撮影するだけで型取りを可能にする“デジタル印象採得”のための医療機器です。歯型を取るためにかかる時間も、最短で約30秒程度と患者様をお待たせする時間がとても短くなりました。
印象材なしでOK!“デジタル印象採得”
これまでの型取りはシリコンなどをお口の中に入れ、固形になるまで噛んでいる時間が必要でしたが、口腔内スキャナー「TRIOS 4」を使用することで、印象材を使用しない型取りが可能になりました。型取りの際に嘔吐反射が起きてしまう方や不快感を感じるという方にもおすすめです。印象材がお口の周りについて汚れるといったこともありません。
お口にぴったりの技工物が作製できる!
これまでの型取りは水の量・気温・湿度などさまざまな条件に左右され、実際の歯型と相違が出てしまうことが少なくありませんでした。デジタル印象採得は、施術者の経験や腕、その他の条件に左右されにくいため、より精度の高い技工物を短期間で作製することが可能です。
安全性と品質にこだわり、
セラミック専門のラボと
提携しています
セラミック技工物の製作は品質と安全性にこだわり、セラミックを専門に取り扱う歯科技工所と提携しています。セラミックは素材によって特徴が異なるため、その特性を熟知した専門家に依頼することで、より品質の高い技工物が作製できると考えています。
むし歯が小さい場合
むし歯を取り除いた歯を部分的に補うタイプの修復物です。むし歯が小さい場合に使用します。
むし歯が大きい場合
名前の通り王冠のように歯に被せるタイプの修復物です。むし歯が大きい場合に使用します。
主に中切歯(1番目の歯)から犬歯(3番目の歯)に使用する被せ物です。お口を開けた時に目立ちやすいため、実際の歯に近い色味・質感をもつ素材が人気です。
・ジルコニア
人工ダイヤモンドにも使用される酸化ジルコニウムを歯科用素材に用いたものです。金属よりも高い硬度を誇ります。
スクロールできます
名称 | 特長 | 料金(税込) |
---|---|---|
ジルコニアセラミック | ジルコニアの上に、ガラスセラミックを盛って焼成した素材。審美性を追求したい方におすすめです。 | 135,000円 |
フルジルコニア | 人工ダイヤモンドと同じ素材で硬度が高く、ホワイト系・ナチュラル系など選べるカラーが魅力です。 | 125,000円 |
・e-max(ガラス系セラミック)
ニケイ酸リチウムガラスセラミックスという強化ガラスを用いた歯科用素材です。豊富な色味とガラスのような透明度で口元の美しさにこだわりたいという方に支持されています。
スクロールできます
名称 | 特長 | 料金(税込) |
---|---|---|
エンプレスマックス ※ガラス系セラミック/ e.max第2世代 |
ジルコニアで土台を作成し、ガラスセラミックを焼き付けた素材。審美性を追求したい方におすすめです。 | 115,000円 |
ホワイトeセラミックス ※ガラス系セラミック/ e.max第1世代 |
強化型ガラス系セラミックを使用した素材です。再現できる色幅が16色と限定されています。 | 100,000円 |
・メタルボンド
金属の土台にセラミック素材を盛って焼き付けるという製法で、白い被せ物を作製する治療方法です。金属の強度とセラミックの審美性を合わせ持つ素材です。
スクロールできます
名称 | 特長 | 料金(税込) |
---|---|---|
メタルボンド | 金属の上にセラミックを盛って焼成することで、強度と再現性を兼ね備えています。 | 90,000円 |
メタルボンド(ホワイト) | 特長はメタルボントと同様ですが、色調が16色と限定されています。費用を抑えたい方におすすめです。 | 75,000円 |
主に第一小臼歯(4番目の歯)から親知らず(8番目の歯)に使用する被せ物です。歯に強い力が加わる傾向があるため、強度を重視した素材がおすすめです。
・ジルコニア
人工ダイヤモンドにも使用される酸化ジルコニウムを歯科用素材に用いたものです。金属よりも高い硬度を誇り、噛む時に強い力がかかる臼歯や大臼歯の修復に向いている素材です。
スクロールできます
名称 | 特長 | 料金(税込) |
---|---|---|
ジルコニアセラミックス | ジルコニアの強度と、セラミックスの審美性を兼ね備えた素材です。自然な透明感で、小臼歯などにおすすめです。 | 135,000円 |
ジルコニア(ナチュレα) | 強度が高く、色数に制限があるため、奥歯に使用されることが多い素材です。 | 100,000円 |
・e-max(ガラス系セラミック)
ニケイ酸リチウムガラスセラミックスという強化ガラスを用いた歯科用素材です。豊富な色味とガラスのような透明度で口元の美しさにこだわりたいという方に支持されています。
スクロールできます
名称 | 特長 | 料金(税込) |
---|---|---|
e.maxクラウン (エンプレスマックス) ※ガラス系セラミック/ e.max第2世代 |
ジルコニアで土台を作成し、ガラスセラミックを焼き付けた素材。審美性を追求したい方におすすめです。 | 110,000円 |
ホワイトeセラミックス (エステティック) ※ガラス系セラミック/ e.max第1世代 |
強化型ガラス系セラミックを使用した素材です。再現できる色幅が16色と限定されています。 | 95,000円 |
・メタルボンド
スクロールできます
特長 | 料金(税込) |
---|---|
金属の上にセラミックを盛って焼成することで、強度と審美性を兼ね備えた素材です。費用は抑えたいけれど白く修復したい方におすすめです。 | 90,000円 |
・ゴールド
スクロールできます
特長 | 料金(税込) |
---|---|
金をメインとした合金で作製されたクラウンです。金は硬度と熱膨張率が天然歯に近く、金属アレルギーのリスクが少ない素材です。 | インレー / 165,000円 クラウン / 165,000円~ |
装置を使用せず歯並びを
改善したい方や
ホワイトニングでの漂白が
目指せない方に
ラミネートベニアは、薄いチップ状のセラミックを歯の表面に接着し、歯並びや歯の色味を改善する治療方法です。軽微なガタツキやすきっ歯(空隙)、テトラサイクリン歯、失活歯、エナメル形成不全の方にもおすすめです。
軽度の叢生
(歯の凹凸)
すきっ歯
(空隙)
テトラサイクリン歯
エナメル形成不全
失活歯
スクロールできます
名称 | 特長 | 料金(税込) |
---|---|---|
e.maxクラウン (エンプレスマックス) ※ガラス系セラミック/ e.max第2世代 |
ジルコニアで土台を作成し、ガラスセラミックを焼き付けた素材。審美性を追求したい方におすすめです。 | 115,000円 |
安心してセラミック治療を
お選びいただくために、
保証制度をご用意しています
当院では、より多くの方に安心してセラミック治療をお選びいただけるよう、セラミック技工物に関して3年間の保証期間を設けております。保証には一定の条件があり、定期検診を受けていらっしゃらない方、無理なご使用をされていらっしゃる方などは保証の対象外となる場合がございます。
スクロールできます
対象期間 | 保証内容 |
---|---|
1年未満 | 100%医院負担 |
1年以上~3年未満 | 30%医院負担 |
対象
○ 治療目的の場合
対象外
× 美容目的の場合
セラミックの技工物にかかった費用は医療費控除の対象として認められています。もちろん医療費ですので、認められる範囲は“治療を目的としたもの”に限ります。美容目的の治療は対象外とみなされるためご注意ください。ご質問等ございましたらお気軽にお訊ねください。
医療費控除は、1年間にかかった医療費が一定額を超えた場合、所得税が返金されたり翌年の住民税が減額されるという制度です。控除額は年収によって変動するため(※1、※2)、ご注意ください。
(1年間の医療費)
-(保険などで補填された額)
-10万円(※1)
=医療費控除額
住民税から減額されるお金
医療費控除額×10%(※1)
所得税から還付されるお金
医療費控除額×所得税率(※2)
(※1)年収200万円以上の場合
(※2)年収によって所得税率は変動します
セラミック治療は使用する素材のメリット・デメリットをご理解いただいた上で、
ご自身に合った治療法をご検討ください。